こんにちわ。ご無沙汰しております。anです。
気づいた方はいるかな、はてなからWordpressに移行しました。
結構めんどうでしたが落ち着いたし更新モチベもあがるので記事書きますw
Contents
α6000からα6500に移行して暫く経ったのでレビュー
はい、今回のテーマはこちらです。
私はα5100 ⇒ α6000と使い、α7Ⅲと究極悩んだ末にα6500に移行してきました。
そしてα6000と違うな!さすがα6500!と思った箇所をまとめたいと思います。
α6000も値段下がりましたね…ただ名機だけあって未だ現役なのはさすがです!
この値段の差はあるのでしょうか!!
α6500にしてよかった点
価格.comでのスペック比較です。
左:α6500 右:α6000
見た目はそっくりですが、値段が全く違いますね。
ただ、それだけあって高性能なのはたしかでした。その点を挙げていきます。
手振れ補正が凄く良い
僕は明るいレンズの単焦点レンズが大好きです。
何故なら、解像度が桁違いだし、背景をぼかせてスマホでは撮影できない写真が撮れるからです。だから余計にα7Ⅲが欲しかったのですが…w
α6000でも同じレンズを付ければ明るく撮れるのですが、暗闇ではどうしてもシャッタースピードが遅くなります。
5軸手振れ補正が追加されたα6500はシャッタースピードを下げても手振れ補正が効くので非常に助かっています。
進化した連射性能
僕は犬を飼っています。この子です。あんちゃん。(僕の名前はこの子ですw)
犬って全く予想できない動きで早いんですけど、連射する人にとっては非常にありがたい機能です。APS-Cの中でもトップクラスの連射性能(最高約11コマ/秒)はさすがSONYといったところですね。
明らかに早くなった4Dフォーカス
[WIDE]世界最多(*1)425点(*2)像面位相差AFセンサーによる広いAFカバー範囲
これは動物を撮るときもそうですが、体感で明らかに性能が上がってます。
α6000もすごかったのですが、ピントが合わず結構イライラしたことがあります。
α6500はその点が完全なくなった感じです。
瞳AFなんかはまじですご!ってなります。
動画を撮影するようになった
流行りの4K動画を撮影できるようになりました。30FPS(1秒間に30枚)です。
だけど動画を撮るようになりました。なぜならFHD120FPSに対応したからです。
要するにロマンチックな部分的スローモーションなども撮影できるので楽しいです。
手振れ補正がないレンズだと、α6000では全く動画取れませんでしたが、α6500は超優秀!
α6500にして悪くなった点
これも上げないといけません。
と言ってもほぼ完ぺきなカメラだと思ってるのであまりないですが…。
重たくなった
これは仕方ないですね…。
作りも頑丈になったし、なにより5軸手振れ補正に対応した代償です。
そしてやはり重い…。邪魔な時がありそうだな…。って時のためにRX100M5を購入しました。
良いサブ機として活躍しています。
4Kだけど30FPS
これは気にしない人は全くしないでしょうけど、4Kメインで考えるなら、あまりおススメは出来ません。
充電のヘリや発熱もあるでしょうし。4Kはまだまだ難しいのでは?と思います。
僕は1080p60fpsのヌルサク動画の方が好みです。
タッチフォーカスはα5100の様なものではない
タッチパネルに対応したことで嬉しいんですけど、タッチしてフォーカスが合うわけではありません。
タッチしてフォーカスを合わせる場所を指定するといった感じです。
なのでタッチはほとんど使っていません。
タッチするより中央AFスタンダードにしてフォーカスを合わせてから撮影するので。
これではα6000と同じなので、僕もがっかりしました。
ただ、したのオジサンは絶賛してますし、いい人にはいいんでしょう。
まとめ
以上、良いとこ悪いとこでした。
やはりメリットデメリットは存在します。
ただ、基本的に悪いところは全て許容範囲だと思うので購入して全く後悔はしていません。
みなさんにも間違いなくおススメしたいカメラです。
値段もかなり下がってきていますので、是非検討してみてください。